<グアムニュース>チームが他の日本兵の遺骨を特定

何十年もの間、遺骨(遺体)を探し、家に持ち帰ることを望んでいる日本政府は、第二次世界大戦で彼らの兵士たちが戦った戦場に調査団を送ってきました。

遺骨回収はかつて日本の厚生労働省の責任でした。2015年にこの任務は、日本の戦争の犠牲者の回収と帰国のための協会JARRWCに引き渡されました。

組織の統計によると、グアムでは、推定2万人の日本の兵士と一般市民が死亡し、503人以上の遺骨(遺体)が回収されています。

JARRWCチームの一員で、先週1週間グアムで活動していたナカヤマ・アリサ氏は、約19,500の遺骨はまだ発見されていないと述べています。「これは他の島々や他の地域に比べて本当に低い回収率です」

55,000人以上の日本人が亡くなったサイパンでは、29,000人以上の遺骨(遺体)が回収されました。組織の数字によると、テニアンでは、15,500人が死亡し、10,300人以上の遺骨(遺体)が日本に持ち帰られました。

チームリーダーのアカギ・ナマイル氏は、グアムではさらに困難になっていると述べています。彼は、1962年まで島に来るためには警備許可が必要であったことを指摘しました。

継続的なハードル

その制限が解除された後でも、まだ「たくさんの規制」がありました。

「何かをするためにはたくさんの許可が必要です」とアカギ氏は語りました。

回収チームは先に進む前に、彼ら自身の領事館、ならびに地方自治体、連邦および軍の当局から許可を得なければならなかった同氏は言っています。官僚的手続きの層を剥がしていくには時に2年以上かかりました。

回収チームは7月5日から島にいます。

「私たちは島のあちこちを回っていました、そして、我々が国立公文書館から識別した潜在的な回復場所を調査しています」

JARRWCチームが遺骨を探しにグアムを訪れたのはこれで3年目です。毎年彼らは地元のメディアに広告を出し、島の住民や企業に彼らが見つけたかもしれない遺骨識別する際の援助を求めています。

この旅行中、ナカヤマ氏は、このチームが数年前にグアム・レースウェイパーク近くのYigoでハンターによって発見された日本人兵士の遺骨を特定することができたと述べました。それはグアム州立歴史保存事務所に報告されました。

「許可を得るまでに数年かかりました」と先週の木曜日ナカヤマ氏は話しています。「遺骨回収のために考古学者と一緒に現場に行った」と同氏。

中山氏によると、遺骨はすぐに日本に持ち帰られることはないとのことです。考古学的研究を行い、DNAの結果を得なければなりません。

「手遅れになる前に」

マツモト・ヘイタロウ氏は今年、回収チームと一緒にやって来ました。彼はメンバーがここで死んだ日本兵の子孫であるグアムのピース・リングと呼ばれる組織と一緒にいます。

彼は、彼の叔父がBarrigadaで亡くなったと信じており、彼の、そして他の人の痕跡を見つけることを望んでいます。

75年が経ちました、とマツモト氏は言っています。

「手遅れになる前に、私の世代の間にすべての遺骨の回収作業をを終えたいです」と彼は言いました。

「遺骨が家族に帰ってこない限り、戦争は終わったわけではなく、閉じることはありません」

フォローお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です