<サイパン>砂の彫刻コンテスト「Sand Wear the Sun Don’t Shine」が優勝

土曜日、SAND Wear the Sun Don’t Shineがチャラン・カノアのサンディ・ビーチ・ホームズビーチで行われた砂の彫刻コンテストで優勝しました。

2024年CNMI海洋月間を記念して開催され、沿岸資源管理局が主催したこのコンテストには、アルー部門で15歳以上の4チーム、10歳から14歳の若者を対象としたガムスン部門で1チーム、5歳から9歳の子供向けのハガン部門で1チームが参加しました。

「Sand Wear the Sun Don’t Shine」は15.6ポイントを獲得し、アルー部門の他のチーム(15ポイントを獲得したウマン・ギャング、14.3ポイントを獲得したディーバ・ダイバーズ、13.6ポイントを獲得したタシ・スクワッド)を上回りました。

ガムスン部門で唯一のチームはオーシャン・フレンズで、15 ポイントを獲得して部門優勝を果たしました。一方、ハガン部門で唯一のチームはリトル シレナスで、14.33 ポイントを獲得しました。

チームは砂と海水で城やその他の建造物を造りました。作品は、整然とした雰囲気、創造性、細部、テーマに基づいて審査されました。

優勝した各チームには、CNMI 海洋月間委員会、DCRM ディレクターのリチャード サラス氏、地元の環境保護活動家フェリックス S.レジス氏が寄付した 50 ドルの現金が贈られました。

さらに、参加者全員に、再利用可能なショッピング・バッグ、リサイクル素材で作られたプラスチック製のジュエリー、ビーチ タオル、再利用可能なペンダント、皿、保温ランチ ボックスなどの景品が贈られました。

CNMI 海洋月間共同議長兼 DCRM コミュニケーション・ディレクターのコリーン・フローレス氏は、CNMI 海洋月間は今年で 4 回目だが、彫刻コンテストを一般公開するのは初めてだと述べました。

昨年のコンテストはキャンプ・マガラヒで、その前の年はジョーテン・キジュ公立図書館サマーキャンプと共同で開催されました。

フローレス氏は、今年の公開コンテストが来年以降、より多くの参加者を誘致することを期待していると述べています。

CNMI海洋月間委員会の共同議長でもあるDCRMコミュニケーションコーディネーターのジョセフ・ネカイフェス氏は、彫刻コンテストが今年のCNMI海洋月間祝賀行事のハイライトだったと述べました。

https://www.mvariety.com/news/local/sand-wear-the-sun-dont-shine-rules-sand-sculpting-contest/article_eb542038-26f5-11ef-b5b0-ef86fc0b1e4c.html

フォローお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です