新車販売84%増
連邦化実施後の安定感と最近行なわれたCNMI選挙が、島における新車販売の継続的な増加に対する要因であると考えられます。
CADAコモンウェルス自動車ディラーズ協会の会長でジョーテン・モーターズ社の総支配人マシューDeets氏によれば、他の理由として新車に対する需要の伸びがあるとしています。
CADAからの最近の報告では本年度3月のディーラー3社の新車販売台数は、昨年3月の31台に対して57台の83.87パーセントの増加を示しました。
1月以来、ジョーテン・モーターズ、マイクロール社、トリプル・J社のディーラー3社は、新車販売数を引き続き伸ばしています。
先月、ディーラー3社は、セダン31台、トラック7台、バン2台、スポーツ車17台を販売しました。
マイクロール社が33台の新車販売でマーケット・シェアの57.89%を占め、続いてジョーテン・モーターズが17台でシェア29.82%、トリプル・J社は7台の新車を販売しました。
トヨタは33台を売り、消費者の車種選択の上位を占め、続いて日産11台、マツダ4台、ヒュンダイとキアがそれぞれ3台、ホンダが2台、フォードが1台となっています。
CADAは、2009年の1月、2月の新車販売台数と比較して、今年1月は88.89%増、2月は103.57%増であったと報告しています。