<サイパン>島で米国領の権利を促進するための提唱者たち

Right to Democracyの共同設立者、アディ・マルティネス=ロマン(左)とニール・ウィア。

写真:Andrew Roberto

8月31日(木)の記者会見で、Right to Democracyの共同ディレクターであるアディ・マルティネス=ロマン氏とニール・ウィア氏は、コミュニティ参加活動を通じてCNMIにアドボカシー・ネットワークを構築すると発表しました。

記者会見はマリアナ非政府組織連合(MANGO)事務所で行われ、シーラ・ババウタ前議員が主催しました。

プエルトリコ出身のマルティネス=ロマン氏は、「米国領土における民主主義と自決を促進する運動を構築する」ことが組織の使命であると述べました。

マルティネス=ロマン氏は、合衆国領有権の問題により、「主権と立法権は(合衆国議会の)手にある」と言います。これは植民地主義に等しいと彼女は付け加えました。

NPRの記事によると、「島嶼部裁判」とは、1900年代初頭に連邦最高裁判所が下した一連の判決で、米国の「編入された」準州に完全な憲法上の権利を認めたものです。プエルトリコ、米領サモア、グアム、米領バージン諸島と同様、CNMIは米国の「非法人」領土です。

マルティネス=ロマン氏は、今のところ、彼らの目的は米国領土間の対話を深めることであり、最終的な目標は、島嶼部事例に関連する課題を克服することであると述べました。

「私たちはまず、話を聞くことから始めます。文字通り、私たちはただ耳を傾けるだけなのです」

マルティネス=ロマン氏は、ウィア氏とともに島で5日間の任務についており、その間、「地域社会が直面している課題と、その解決に必要なものについての彼らの見解を聞き、理解するため」の会合やパネルに出席すると語りました。

マルティネス=ロマン氏とウィアー氏は、前夜8月30日にアメリカン・メモリアル・パーク・ビジター・センターで、ババウタ主催のライブ・コミュニティ・ディスカッションを開催しました。

マルティネス・ロマン氏とウィアー氏は、サイパン到着前にグアム、プエルトリコ、米領ヴァージン諸島でのネットワーキング・ミッションも終えていました。二人はアメリカ領サモアでも任務を続ける予定です。

グアムで育ったウィア氏は、「民主主義とは、人それぞれ異なる意味を持つ。それは領土内の人々にとっても、領土間で異なることを意味する。私たちの考えは、民主主義がどのようなものなのか、ひとつの正しい答えがあるわけではないということです。その意味するところは、それぞれの地域で異なって見えるものなのです」と述べました。

ウィア氏によると、彼らのグループの中心的な考え方は、領民がより直接的な代表権を持つ権利を認めることだとのことです。

「私たちが重視しているのは、すべての人が自分たちの生活に影響を与える決定について、権力を持ち、発言権を持つべきだという考え方です」

「グアムや北マリアナ諸島の人々と話していると、私たちのコミュニティに影響を与える決定が、地元選出の代表によってなされないことがあまりにも多い。それらはアメリカ議会、大統領、連邦裁判所によって下され、準州の人々には発言権がない」

彼は、準州に影響を与える連邦政府の決定において、準州の代表が不足していると述べています。

「グアム、NMI、プエルトリコ、ヴァージン諸島のコミュニティとの対話を通じて明らかになったことのひとつは、自分たちが従わなければならないルールについて、人々が発言権を持ちたがっているということです」

https://www.mvariety.com/news/local/advocates-on-island-to-promote-us-territory-rights/article_9b97d490-47df-11ee-b901-a79a5f505ef7.html

フォローお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です