レジス氏「ウィレンス氏は追加費用を取得していない」
広報官チャールズ・P.レジス氏は昨日、知事の特別法律顧問のハワード・P.ウィレンス氏は彼のボランティアで業務を行なっていることを繰り返し述べました。
フィッテイェル知事は、ウィレンス氏はプロ・ボノ業務を行なっていると述べました。
「知事がなぜそれをプロ・ボノであると言ったかという理由は、彼が時給単位の請求書を我々に送っていないからである」とレジス氏は述べました。
ウィレンス氏は知事の連邦化法訴訟におけるジェンナー&ブロック法律事務所の弁護士です。
「ウィレンス氏はこの訴訟での彼の業務にたいするいかなる追加の補償も得ていない」とレジス氏は述べ「彼への批判は全くのアンフェアである」としています。
ティナ・サブラン下院議員は、ウィレンス氏に行なわれたいかなる追加の支払いに関しも内閣から書類を求めています。
現地裁判所の命令に従って去る4月に公開された書類は、ウィレンス氏の法律顧問料に年間4万8千ドルが支払われていたことを示していました。
ウィレンス氏はまた、航空運賃9千ドルまで、出張手当1日100ドル、あるいは彼の契約期間中1万8千ドル;彼の交通費に月間千ドルもしくは9千ドル;更に追加請求が1万2千ドルまで、それぞれを受け取る権利もありました。
知事の訴訟がワシントン D.C. 連邦裁判所で提出された日、2008年9月12日に彼の現在の契約は効力を発しました。
ウィレンス氏は合衆国との盟約について交渉したNMIチームに、そしてまた、島の最初の、そして3回目の憲法制定会議で弁護士として勤めました。