<サイパン>DPLは採石場問題に関する意見を変更する「根拠はない」と判断

DPL国土(公有地)局のテレシータ・サントス局長は、サイパン市長府が島中の採石材料を無制限に無償で入手することはできないと述べました。

彼女は書簡の中で、DPLとコンストラクション・マテリアルズ・アンド・サプライ(CMS)社との間の一時使用契約についての解釈を繰り返しました。

サイパン市長のRBカマチョ氏が、CMSは「事務所に提供された採石材を請求することはできない」と主張していることを知り、この書簡を書いたと言います。

CMSは、サイパン市長室を含む政府機関が利用できるサイパンの6つの採石場のうち、少なくとも1つを運営しています。

サントスによると、政府機関は「道路プロジェクトやその他の公共目的」のために、採石場1つにつき年間100立方ヤードの採石材を利用することができる。これは合計600立方ヤードに相当します。

サントス氏によると、一時占有契約の第11条では「政府機関は(敷地から)採掘された採石材料に対するいかなる料金の支払いも免除される」とされていますが、前例が存在し、政府機関が採掘できる立方フィートの量に上限が設けられていると言います。

彼女は2017年3月16日、当時のDPL局長マリアンヌ・テレゲヨ氏からサイパン市長室への連絡を引用しました。

「Teregeyo氏はサイパン市長室がそのプロジェクトに関連する採石場での採掘、積み込み、搬入のための重機レンタルのあらゆる費用を負担するという条件で、100立方ヤードの量まで承認した」とサントス氏は述べました。

「DPLの第11条の解釈は当時から変わっておらず、今日から変更する根拠はないとDPLは考えている」とサントス氏は付け加えました。

サントス氏は、「DPLは、[一時使用契約]で要求される公益貢献には、何らかの制限が必要だと判断している」と述べました。

さらに、もし市長室が採石場の資材に無制限にアクセスできるようになれば、MPLTマリアナ公共土地信託の不利益になる可能性があるとサントス氏は言います。

「第11条の公益拠出金を解釈して、採石許可業者が政府機関に無制限に資材を提供することを義務付けると、DPLが徴収できる収入が大幅に減少し…同様にMPLTに送金される資金の額も減少することになる」とサントス氏は述べました。

https://www.mvariety.com/news/local/dpl-sees-no-basis-to-vary-its-opinion-on-quarry-issue/article_80dd1ca6-68bd-11ee-a80b-a7cd31e6d97e.html

フォローお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です